8/31 快晴です。
透明度も10m~12mと回復傾向です。
台風の影響もなくよかったですね。

トリプルアーチ
水温:29℃
透明度:10m~12m
見た魚たち:ヨスジフエダイ、ロクセンフエダイ、キタマクラ、コロダイ、コロダイ(yg)、オトヒメエビ、アオヤガラ、etc...
権現崎ビーチ
水温:30℃
透明度:10m
見た魚たち:ソラスズメダイ、クロダイ、ボラ、クサフグ、クロサギ、コケギンポ、ハリセンボン、etc...
8/30 夏休みは、パイナップルで締め!
大人の夏休みは、ダイビングと休憩時間のパイナップル!!
よく熟れてて、甘かったですよ~♪


海のほうは、水温も28~29度ウェットで快適ダイビングです。
各ポイントでイワシの群れが良く見られますよ。
色津横穴
水温29℃
透明度10m
見た魚:オオモンカエルアンコウ・カミソリウオ(ペア)・コブダイ・コロダイ・ハマフエフキ・ミナミハタンポ・クロホシイシモチ・イセエビ・etc・・・
トリプルアーチ
水温:29℃
透明度:10m
見た魚:コロダイ・ハナミノカサゴ・ヨスジフエダイ・オトヒメエビ・イセエビ・キタマクラ・ミギマキ・etc・・・

沈船
水温28・9度
透明度:10m
見た魚:アジ・ネンブツダイ・カマス群れ・メジナ・キンギョハナダイ・コロダイ・ハナミノカサゴ・ヘラヤガラ・etc・・・
8/29 一緒に潜れは、みんな仲間です!
ダイビングを一緒にすると、不思議とその後も打ち解け会話も弾みますよね。
海と人だけでなく、人と人とのつながりを持てるダイビングっていいですよね♪

下サイ沖
水温28.9度
透明度:10m
見た魚:イサキ・コロダイ・ニザダイ・セミエビ。イセエビ・キンギョハナダイ・ユカタハタ・イワシの群れ・etc・・・・

色津横穴
水温:29℃
透明度10m
見た魚:イロカエルアンコウ・カミソリウオ(ペア&抱卵中)・ミナミハタンポ・フタスジリュウキュウスズメダイ・イタチウオ・コロダイ・etc・・・
コブダイ島
水温28・7度
透明度:10m
見た魚:イサキ・イワシ・コロダイ・コブダイ・ハナミノカサゴ・マダライロウミウシ・タカノハダイ・etc・・・
トリプルアーチ
水温29℃
透明度:8m
見た魚:コロダイ・イサキ・ミギマキ・キタマクラ・オトヒメエビ・ハナミノカサゴ・ヨスジフエダイ・etc・・・
沈船
水温28℃
透明度5m
見た魚:アジ・クエ・イサキ・ハナミノカサゴ・キンギョハナダイ・オオモンハタ・カマス・etc・・・
イド
水温:28℃
透明度5~3m
見た魚:コロダイ・イセエビ・ニザダイ・イサキ・イタチウオ・セボシウミタケハゼ・etc・・・
8/28 キンギョハナダイにうっとり♪
靴島のキンギョハナダイの群れは、一見の価値ありです!
魚の数も多く、ひらひらと優雅に舞う姿はにうっとりしちゃいますよ。
また、今日は、珍しいウミウシのヒトエガイがいました。直径30cmぐらいの大きなウミウシでした。

イド
水温:29℃
透明度:10m
見た魚:イセエビ・イワシの大群・コロダイ・ネッタイミノカサゴ・キリンミノ・セボシウミタケハゼ・ヨウジウオ・ヒトエガイ・タツナミガイ・シロハナガサウミウシ・etc・・・

靴島南
水温28・5度
透明度10m
見た魚:キンギョハナダイ群れ・マツバスズメダイ群れ・ソラスズメダイ群れ・マツバギンポ・ツユベラ幼魚・モクズショイ・ノコギリガニ・etc・・・
8/27 秋の透明度
秋っぽく毎日が12mオーバーです。
魚影も濃く、おもしろくなってきましたよー。

色津横穴
水温:27℃
透明度:12m
見た魚たち:イロカエルアンコウ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチ、コロダイ、ワカウツボ、クマノミ、ソラスズメダイ(yg)、etc...

沈船
水温:27℃
透明度:15m
見た魚たち:オオモンハタ、クロホシイシモチ、イサキ、アオリイカ、コロダイ、ハナミノカサゴ、キンギョハナダイ、etc...
爽やかな風にふかれて
しかし、海の中は今からが夏どんどんおもしろくなってきますよ!
今日もいい透明度に恵まれ海の神様に感謝感謝です♪

イド
水温:26℃
透明度15m
見た魚:キリンミノ・コロダイ・ゾウリエビ・イセエビ・アオリイカの卵・モクズショイ・カゴカキダイ・ニザダイ・etc・・・

三段壁
水温」:28℃
透明度:15mオーバー
見た魚:レンテンヤッコ・キンチャクダイ・ヒメコモンウミウシ・ニザダイ・ハナミノカサゴ・キンギョハナダイ・イガグリウミウシ・etc・・・
権現崎ビーチ
水温:28℃
透明度:12m
見た魚:クロダイ・ボラ・オニオコゼ・ヒラメ・ハタタテダイ・ダテハゼ・ソラスズメダイ・ニジギンポ・etc・・・
8/25 若いっていい!!
黒潮にのって、いろんな幼魚さんたちが見られるようになってきたので、海の中はまるで
お魚の幼稚園です。
可愛い幼魚見に来ませんか?

色津横穴
水温:28℃
透明度:13m
見た魚:イロカエルアンコウ・カミソリウオ・コロダイ幼魚・トカラベラ幼魚・ブチススキベラ幼魚・チョウチョウオ群れ・イサキ群れ・メジナ群れ・コブダイ・ヨコシマエビ!!・センテンイロウミウシ・アオリイカ・etc・・・

沈船
水温:28℃
透明度:12m
見た魚:イサキ群れ・アジ群れ・オオモンハタ・カマス群れ・イソギンチャクもエビ・ニセアカホシカクレエビ・マダライロウミウシ・ミノカサゴ・ハナミノカサゴ・アオリイカ・etc・・・
8/24 漁礁へ
イサキやイシダイが大群でいましたよ。

沈船⇒漁礁
水温:29℃
透明度:12m
見た魚たち:カマスの群れ、イシダイの群れ、イサキの群れ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、サザナミフグ、ハナミノカサゴ、etc...
イド
水温:29℃
透明度:12m
見た魚たち:イセエビ、クツエビ、ネッタイミノカサゴ、キリンミノ、アオリイカの卵(大量)、コロダイ、イタチウオ、カゴカキダイ、etc...
8/23 ダイビングって楽しい!
各ポイントで、クマノミの超可愛いちびクマ増量中です。
1cmぐらいの体で、一生懸命泳いでいる姿を見ると、誰もだにんまり母目線で見てしまいますよ。
ちびクマに会いに来ませんか?

色津横穴
水温29℃
透明度12m
見た魚:イロカエルアンコウ・カミソリウオ・ミナミハタンポ・イセエビ・コロダイ・カゴカキダイ・ツマジロオコゼ・ミナミハタンポ・イタチウオ・etc・・・

トリプルアーチ
水温29,7度
透明度10m
見た魚:コロダイ・タカベ・キタマクラ・イサキ・キンギョハナダイ・クマノミ・オトヒメエビ・セミエビ・ヒョウモンウミウシ・ニシキウミウシ・etc・・・・
沈船
水温29℃
透明度13m
見た魚:オオモンハタ・クエ・アジ・イサキ・ハナミノカサゴ・クロホシイシモチ・ヘラヤガラ・オニカサゴ・etc・・・
8/22 青い海、青い空、白い雲~♪
沈船も、その大きな姿がバッチリ見えました。
気持ちのいいダイビングでしたよ。
ダイバーのみなさんもにっこり笑顔です!

沈船北の根
水温:29℃
透明度:15m
見た魚:ハナタツ・キイロウミウシ・オオモンハタ・コロダイ・オキゴンベ・イサキ・オトヒメエビ・キンギョハナダイ群れ・ハマフエフキ・マルソデカラッパの殻・etc・・・

トリプルアーチ
水温29℃
透明度:15m
見た魚:コロダイ・ヨスジフエダイ・イセエビ・イサキ・ハナハゼ・オトヒメエビ・キタマクラ・etc・・・
沈船
水温:29℃
透明度:15m
見た魚:アジ・コロダイ・オオモンハタ・アキアナゴ・クロホシイシモチ・ブダイ・ハナミノカサゴ・キンギョハナダイ・イシダイ・etc・・・
色津横穴
水温29℃
透明度15m
見た魚:イロカエルアンコウ・カミソリウオ・コロダイ・カゴカキダイ・ハマフエフキ・イセエビ・ミナミハタンポ・えtc・・・・