
なんといっても魚影が格段に濃くなりました。
沈船では、アジの群れが頭上から降ってきましたよ。キンメモドキも昨日の倍の大きさに(ビックリ!!)
色津横穴では、アーチをくぐるとそこは、イサキとミナミハタンポの壁。
ゲストの方とも、「魚すごかったね~!!」と声を合わすほどでした。
このまま魚が増え続けたら・・・。と思うとわくわくが止まりませんね(笑)
杓子←超レアポイントです!!
水温:21.2℃
透明度10m
見た魚:シラコダイ・タキゲンロクダイ・クマノミ・ニザダイ群れ・ハマフエフキ・タカノハダイ・ワカウツボ・etc・・・

沈船
水温:21℃
透明度:15m
見た魚:コロダイ・オオモンハタ・イシダイ・ハナミノカサゴ・アジの群れ・クロホシイシモチの群れ・キンメモドキの群れ・スジアラ・イスズミ・キンギョハナダイ・etc・・・・

色津横穴
水温:22.5℃
透明度:13m
見た魚:イサキとミナミハタンポの壁!!コロダイいっぱい。まだい・イセエビ・イタチウオ・たこ(大きかった~)オオモンハタ・イシダイ・etc・・・
ゲストのコメント
「今日は、天気もよく貸し霧状で最高でした。」