こんばんワンツー。
朝夕は涼しくなりましたね
本日は曇り空でスタートとなった白浜


海の方は安定しており透明度も少しずつ回復に向かっている印象

秋のベストシーズンに向けて本領発揮を目指したいところですね

本日はのんびり2ダイブ

リフレッシュダイブをかねてゆっくりとご案内してきました。
1本目は横穴へ。
朝一だったからか昨日より透明度も良くなっている印象

イサキやキビナゴの群れにイセエビ特大サイズがたくさん

2本目は色津(トリプルアーチ)へ。
しばらく居ついているクマドリカエルアンコウは定位置で元気よく現在!どっしりとした貫禄ある顔はなんともたまらんですな
中層にはキビナゴの群れがキラキラ
それをめがけてカンパチ(シオ)がアタックしにきてました〜


天気:曇り 気温:29°C
【色津横穴】水温:25.6°C 透明度:5〜8m
イセエビ、アジ、イサキ、キビナゴ、ミツボシクロスズメダイ、ヒョウモンウミウシ、コケギンポ、ハナキンチャクフグなど
【色津(トリプルアーチ)】水温:25.6°C 透明度:5〜8m
クマドリカエルアンコウ、カンパチ、ムラサキウミコチョウ、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグ幼魚、ノコギリヨウジなど
どっしりと定位置で踏ん張ってくれてます
