海況も良かったため、一本目は久々三段壁に行ってきました

◇1本目 三段壁(水温20.6℃ 透明度10m)
出会った生物:イサキの群れ、オトヒメウミウシ、オシャレカクレエビ、モンハナシャコ、アオブダイ、イソギンチャクエビ等
↓飛んだら綺麗です

↓可愛いサイズでした

◇2本目 色津横穴(水温20.1℃ 透明度10m)
出会った生物:キビナゴの群れ、ハマフエフキ、ウミウサギガイ、イセエビ(大)、コロダイ、ミナミハタンポ、ツマグロハタンポ、イシダイ、ミナミハコフグYG、ツユベラYG&若魚
ツユベラの幼魚が若魚になっていました。
外見はほとんど大人と変わらないのですが、オレンジ色の鼻先に白いラインが少しだけ残っていて、それが若さを感じさせました。写真が無いのが・・・残念!!
今年は越冬出来るかなぁ??